2024.01.22
BIKE
「MEGURO」シリーズの歴史のご紹介です。
こんにちは。
カワサキプラザ相模原です!
本日は「MEGURO」シリーズの歴史をご紹介させていただきます。
1924年に目黒製作所という会社が設立しました。
当日は自動車などのパーツを作っていた会社でしたが、
品質が良く壊れないと評判となり、自社のパーツの製造技術に自信を持ち
パーツの製造からオートバイの製造に着手します。
目黒製作所が製造したオートバイのメグロシリーズは
「大排気量」で「高性能」「高品質」を謳い
当時の日本のライダーを魅了しました。
日本有数のスポーツバイクブランドとして
公道のみではなくレースの世界でも数々の優勝。
オートバイメーカーとしてトップを走り続けました。
オートバイの製造が軌道に乗り始めたのも束の間、第二次世界大戦が開戦。
目黒製作所もオートバイの製造を一時中断します。
終戦から時間が経ち、オートバイの製造を再開しますが
後発のオートバイメーカーの参戦により徐々に経営が苦しくなります。
ここで登場したのがカワサキ(当時は川崎航空機工業)です!
当時のカワサキは様々なエンジンを作っている会社でしたが
オートバイの需要の拡大から自社でもオートバイの製造に着手します。
しかし、当時のカワサキには弱点がありました。
・小排気量がメインで大型バイクの知識がない。
・企業への販売がメインの為、販売網がない。
販売網を持っているが小排気量が苦手な目黒製作所と
小排気量が得意だが大型バイクの技術と販売網を持っていない
カワサキがお互いの弱点を補う形で業務提携を行いました。
しかし目黒製作所の業績不振によりカワサキが目黒製作所を吸収合併。
メグロという名前だけがカワサキの中に残る形となりました。
メグロというブランドを受け継いだカワサキは
その受け継がれた技術を進化させていきました。
MEGURO K3の”K”の始まりは目黒製作所と業務提携を開始した翌年の
1961年に誕生したメグロ・スタミナK1です。
空冷OHVバーチカルツインエンジンを搭載し、後に発売される
W1のルーツともなったモデルです。
1965年のカワサキ500メグロK2は
目黒製作所から移籍した技術スタッフとの共同作業によって
カワサキが設計から生産までのすべてを行いました。
空冷4サイクルOHV496㏄バーチカルツインエンジンは
当日の国内最大排気量モデルでライダーの憧れの的でした。
「メグロ」が誕生してから約一世紀の歴史ある伝統を
受け継いで誕生した「MEGURO K3」。
高度な技術を要するタンクの銀鏡塗装や、職人が一つ一つ
手作業で5色に塗り分けを行っている
メグロワークスをモチーフにしたエンブレム。
カワサキにとっての目黒製作所が重要だったことが伝わってきますね!
もし目黒製作所とカワサキが出会っていなければ
カワサはオートバイを作っていなかったかもしれませんね。
現在、当店に展示しておりますので
ご興味ご関心をお持ちのお客様はご来店をお待ちしております。
〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森1-9-15
モーターサイクルワールド株式会社 カワサキプラザ相模原
定休日:毎週水曜日、第二・四木曜日 営業時間:10:00~19:00
担当: 保坂誠也
TEL:042-705-1970 FAX:042-705-1971
MAIL:sagamihara@kawasaki-plaza.net
カワサキプラザ相模原です!
本日は「MEGURO」シリーズの歴史をご紹介させていただきます。
1924年に目黒製作所という会社が設立しました。
当日は自動車などのパーツを作っていた会社でしたが、
品質が良く壊れないと評判となり、自社のパーツの製造技術に自信を持ち
パーツの製造からオートバイの製造に着手します。
目黒製作所が製造したオートバイのメグロシリーズは
「大排気量」で「高性能」「高品質」を謳い
当時の日本のライダーを魅了しました。
日本有数のスポーツバイクブランドとして
公道のみではなくレースの世界でも数々の優勝。
オートバイメーカーとしてトップを走り続けました。
オートバイの製造が軌道に乗り始めたのも束の間、第二次世界大戦が開戦。
目黒製作所もオートバイの製造を一時中断します。
終戦から時間が経ち、オートバイの製造を再開しますが
後発のオートバイメーカーの参戦により徐々に経営が苦しくなります。
ここで登場したのがカワサキ(当時は川崎航空機工業)です!
当時のカワサキは様々なエンジンを作っている会社でしたが
オートバイの需要の拡大から自社でもオートバイの製造に着手します。
しかし、当時のカワサキには弱点がありました。
・小排気量がメインで大型バイクの知識がない。
・企業への販売がメインの為、販売網がない。
販売網を持っているが小排気量が苦手な目黒製作所と
小排気量が得意だが大型バイクの技術と販売網を持っていない
カワサキがお互いの弱点を補う形で業務提携を行いました。
しかし目黒製作所の業績不振によりカワサキが目黒製作所を吸収合併。
メグロという名前だけがカワサキの中に残る形となりました。
メグロというブランドを受け継いだカワサキは
その受け継がれた技術を進化させていきました。
MEGURO K3の”K”の始まりは目黒製作所と業務提携を開始した翌年の
1961年に誕生したメグロ・スタミナK1です。
空冷OHVバーチカルツインエンジンを搭載し、後に発売される
W1のルーツともなったモデルです。
1965年のカワサキ500メグロK2は
目黒製作所から移籍した技術スタッフとの共同作業によって
カワサキが設計から生産までのすべてを行いました。
空冷4サイクルOHV496㏄バーチカルツインエンジンは
当日の国内最大排気量モデルでライダーの憧れの的でした。
「メグロ」が誕生してから約一世紀の歴史ある伝統を
受け継いで誕生した「MEGURO K3」。
高度な技術を要するタンクの銀鏡塗装や、職人が一つ一つ
手作業で5色に塗り分けを行っている
メグロワークスをモチーフにしたエンブレム。
カワサキにとっての目黒製作所が重要だったことが伝わってきますね!
もし目黒製作所とカワサキが出会っていなければ
カワサはオートバイを作っていなかったかもしれませんね。
現在、当店に展示しておりますので
ご興味ご関心をお持ちのお客様はご来店をお待ちしております。
〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森1-9-15
モーターサイクルワールド株式会社 カワサキプラザ相模原
定休日:毎週水曜日、第二・四木曜日 営業時間:10:00~19:00
担当: 保坂誠也
TEL:042-705-1970 FAX:042-705-1971
MAIL:sagamihara@kawasaki-plaza.net